忙しくなるかもね

昨日、昼のサークルの帰りに4、5人でお茶しに行きました。
帰り道に有る可愛いお店で、やたらペンキくさいと思ったら、昨日が久しぶりの開店日だったそうです。
DIY得意のダンナさんが庭で花の手入れしてて、すごくおしゃべり好き。
花談義で盛り上がったら、店の内装やポーチの床貼りまで自作だそうです。
ウチの庭もこんな感じにしたいなと思いました。
コーヒーも、奥さん手作りのケーキも美味しかったです。また行こうっと!
一昨日の水曜に公民館の利用者説明会があって、会長代理で参加したら、女性の翼の同期とばったり
(県の婦人会の役員してる人)
私が毎日暇してるの知ってるもので、手伝って欲しいって頼まれた。
ウチの地域に婦人会がなくて、誘われて去年から賛助会員になってるの。
昨夜、ボランティア連の総会と新年会に行ったら、婦人会のある近くの地域の方が挨拶に来た。
もうその地域役員に根回しされてて、一緒にやりましょうって、早速紹介された。
宜しくって連れまわされたけど、覚えきれんわ
どこも役員する人がいないみたいね。
翼で見知った人も3人いて、何か小役を任されるらしいです。
婦人芸能大会とかもあるみたいで面白そう!
知り合いがたくさんできそうだけど、忙しくなるかもね。
by isozineko | 2017-01-20 14:21 | Trackback | Comments(2)
人の輪…、どこにあるかわからないものですね。
どんどん輪を広げて!
お世話係りは本当に大変です、みんな他人事のように思っているのですから。
でもこれから作るのですから張り合いはあると思います。
忙しくなりますね。
いいお店見つけましたね。
isozineko家の庭、やる気が出てきたのでは、
息子さんとは戦いましょう(笑)
老人会は積極的で、今日も薄暗いうちから集落のスピーカーで告別式のお知らせが大音量で2度も流れました。
中間層が少ない上みんな働いているらしく、日中住民を見ません。
婦人会どころではないのでしょうね。
私が誘われたのは、隣町の婦人会の役員になってということなのです。
新規に地域婦人会を起こせれば一番でしょうが…