人気ブログランキング | 話題のタグを見る

島の北部地区へ

島の北部地区へ_c0064389_15512515.jpg

島の北部地区へ_c0064389_15512586.jpg

島の北部地区へ_c0064389_15512520.jpg


9/13、白保から島の北部地区まで仕事がてらドライブ
半年ぶりくらいかも?
白保のダイビングショップで、店主がお客さんと海から上がってくるのを待ち、しばらくおしゃべり
見た顔だと思ったら、シャクシメー入賞の常連さんだった。
野底栄の山城商店に着いたのが丁度お昼
中そば500円を頂きながら、おばさんとおしゃべり市内から毎日出勤してくるんだって
70近そうなおばさんと店長の兄さんの2人が切り盛りする食堂
市内からわざわざ時間とガソリンをかけて辺鄙な田舎に通って食堂なんて…
店には、しめ飾りと年賀の挨拶文とクリスマスツリーが同居
お客さんがボチボチ来ていた。

海上は肩振りの模様

14日、今日で引っ越し片付けも最後と思ったら、掃除道具類が少し残った
ゴミを処分したらほんとに終る
さて、この家から離れたがらない猫を何とする?

iPhoneから送信

by isozineko | 2014-09-15 15:51 | Trackback | Comments(4)

Commented by fu-and-boro at 2014-09-17 06:01
おおらか、 しめ飾りが今も飾っている?
神々の島なのにそういうのは構わないのかな、
こちらでは結構気にしますよね、 玄関の飾りはいつまでとか・・・。
でも神棚に飾ったしめ飾り、そのまま飾ってあったような記憶がありますね。
決まりなどないのかも、

メニュー、こちらではお目にかかれないものばかりですね。
生パインと生マンゴージュース、いいな~。
Commented by isozineko at 2014-09-17 10:44 x
おかんさん:私も来た当初、秋風に揺れるしめ飾りには驚きましたが、感覚が違うのかもしれません。ただし、一部の家ですが…
集落の入り口道路上の電信柱などに魔除けの結界縄を張る風習が残っている所があります。
腐敗臭のする豚肉小片などを編み込んで、魔物を退散させるとか。シマフサラシというんですが、しめ縄も同じように捉えているのかなあと思いました。
正月に餅を飾る風習はありますが、すぐカビてしまうので早くに下げて食べます。
神社の鳥居も昔は無かったようだし、大和式のしめ縄習慣は割と新しいのかもしれません。
Commented by taro012345 at 2014-09-17 22:11 x
シャクシメー、肩振り、って知りません。解説願います
(-_-)/
ちょっと、気持ちに余裕がでたようですね。残るはニャンコですね。作戦をネットで調べる?
Commented by isozineko at 2014-09-18 10:39 x
taroさん、昨日で鍵も返して全て終了しました。取り壊すなら改修の必要もないし、預けた敷金を返してと言おうかと思いましたが、何と無く言い出しかねています。

片降りです。すみません、字が間違っているのです。
一部地域だけ雨が降ること。
こっちはすごい雨なのに、道路をまたいだら晴れているってことがよくあります。スコールの一種でしょうか。
シャクシメーは何度か凧のところで紹介していますが、蝶の形をした仕掛け凧です。
羽を開いて、先に上がっている凧糸に乗せると風力で滑り上がり、上空の結び目にぶつかってストッパーが外れると、羽を閉じて凧糸を滑り降りてくる伝統凧です。
最近はストッパーにお菓子の入った紙箱などをぶら下げて、外れたら上空でお菓子がばらまかれる仕掛けを作って楽しんでいます。